1. はじめに|富永啓生のプロフィール
氏名 | 富永 啓生(とみなが けいせい) |
生年月日 | 2001年2月1日 |
出身地 | 愛知県名古屋市守山区 |
身長 | 188cm |
ポジション | シューティングガード(SG) |
所属 | レバンガ北海道(Bリーグ) |
学歴 | 桜丘高等学校→レンジャー・カレッジ→ネブラスカ大学 |
主な受賞歴 | ウィンターカップ得点王・ベスト5(高校時代) |
代表歴 | 日本代表(ワールドカップ、パリ五輪など) |
2. 富永啓生の出身校まとめ
中学校 | 岩成台中学校(愛知) |
高校 | 桜丘高校(愛知) |
大学 | レンジャー・カレッジ |
ネブラスカ大学 |
2-1. 出身中学校は岩成台中学校
富永啓生さんの出身中学校は、愛知県の岩成台中学校です。
両親が共に元バスケ選手だったことから、幼少期からボールに触れてきたといいます。
そんな富永啓生さんは、中学3年で全国3位となりましたが、当時は「目立つ選手じゃなかった」そうです。
2-2. 出身高校は桜丘高校
中学卒業後、 富永啓生さんはバスケ強豪校の桜丘高校に進学します。
3年生時(2018年)のウィンターカップで 富永啓生さんは抜群の実績を残します。
惜しくも敗れたものの、準決勝で前半だけで31得点という驚異的なパフォーマンスを発揮しました。
また、3位決定戦では、46得点を記録しチームを勝利に導き、桜丘高校の歴代最高順位を更新しました。
この大会全6試合で、35得点以上を記録し、平均39.8得点の活躍で、大会得点王、ベスト5に選出されました。
さらに、活躍は国内にとどまらず、2年生でU-16日本代表合宿に召集、3年生で日本代表U-18のアジア選手権で活躍しました。
この時にロイブル・ヘッドコーチが「ダイヤモンドを発見した」と、富永啓生さんのプレーに興奮したそうです。
2-3. 高校卒業後の進路は海外へ挑戦!
富永啓生さんは桜丘高等学校卒業後、バスケットボールの本場・アメリカへ海外挑戦を決断しました。
初めに、テキサス州のレンジャー・カレッジ(NJCAA1部)に進学し、2年間プレーします。
ここで、NTJCAC新人王 (2020)、オールNTJCACファーストチーム(2020, 2021)など、数々の賞を受賞しました。
その後、NCAAディビジョン1の名門・ネブラスカ大学へ編入し、さらに3年間大学トップリーグで活躍します。
ネブラスカ大学1年目の2021-22シーズンでは、目立った活躍はできませんでしたが、2年目で頭角を現します。
ペンシルベニア州立大学戦で、キャリアハイとなる30得点を記録、さらに5試合連続で20得点以上を記録するなどの活躍をみせました。
さらに、大学での最終年である、2023-24年シーズンではエースとして、ネブラスカ大学をNCAAトーナメント進出に導きました。
シーズン成績は、34試合中32試合に出場し、1試合平均15.1得点を記録するキャリアハイの成績を残しています。
3.現在の所属チームは?
富永啓生さんの現在の所属チームはBリーグ1部のレバンガ北海道です。
2025-26シーズンからの入団が正式に発表され、背番号は「30」をつけます。
富永啓生さんは
と抱負を語っています。
チームのGMやファンからは、日本代表での経験を活かしたリーダーシップや攻撃力に大きな期待が寄せられています。
4. 富永啓生「山内似てる」とは?
富永啓生さんは、たびたび、人気お笑いコンビ「かまいたち」の山内健司さんに似ていると話題になります。
山内さんと「激似」と話題になったきっかけは、ワールドカップや代表戦をきっかけにSNS・YouTubeで比較画像やコメントが大量に投稿されたことです。
さらに、「かまいたち」公式YouTubeチャンネルでは、山内さんが富永啓生さんのユニフォーム姿や表情を再現する動画を投稿し、話題となりました。
この動画に対し、富永啓生さん本人がX(旧Twitter)上で「そっくりです ありがとうございます」とコメントしており、ほぼ”本人公認”の状況となっています。
ファンの間でも「リアルにそっくり」「親子に見える」などとSNS上で盛り上がり、比較画像が拡散されることで話題が加速しました。

富永啓生さんは、日本だけでなく世界の舞台でも存在感を放ち続けています。
Bリーグ・レバンガ北海道での新たな挑戦は、彼にとってもファンにとっても大きな楽しみの一つです。
その親しみやすい人柄や発信力で、話題性をも兼ね備えている富永啓生さんの今後の活躍から、目が離せません。