MENU

宮部愛芽世 出身校が気になる!高校・プロ・ビーチバレーでの活躍を紹介

目次

1. 宮部愛芽世とは?名前はなんて読むの?

名前宮部愛芽世(みやべ あめぜ)
生年月日2001年10月12日
年齢23歳(2025年7月時点)
出身兵庫県尼崎市
身長173cm
血液型A型
所属チーム大阪マーヴェラス
ポジションアウトサイドヒッター(OH)
最高到達点303~304cm
愛称アメ

宮部愛芽世さんは、兵庫県尼崎市出身の女子バレーボール選手であり、大阪マーヴェラスに所属し、女子日本代表にも選出されています。

名前の読み方は「みやべ あめぜ」で、高校時代から注目されてきた選手です。

「あめぜ」と読む珍しい読み方で、個性的な名前が多くのファンに親しまれています。

2. 宮部愛芽世の出身校はどこ?

小学校金楽寺小学校(兵庫県)か?
中学校金蘭会中学校(大阪府)
高校金蘭会高等学校(大阪府)
大学東海大学(東京)

2.1.出身小学校・中学校は?

宮部愛芽世さんの出身小学校は、正確な情報はありません。

しかし、姉の宮部藍梨さんが、尼崎市立金楽寺小学校に通っていたことから、同じ学校に通った可能性が高そうですね。

宮部愛芽世さんの出身中学校は大阪府大阪市北区にある金蘭会中学校です。

この学校はバレーボールの強豪校として知られており、姉である宮部藍梨さんも同じ進路を選んだことから、姉妹での活躍も注目されてきました。

金蘭会中学校在学中の宮部愛芽世さんはすでに全国レベルの実力を持ち、2017年3月にはU-18日本代表としてアジアユース選手権に出場し、優勝を経験しています。

2-2. 宮部愛芽世の出身高校|高校時代の活躍

中学卒業後、宮部愛芽世さんは金蘭会高等学校に進学します。

金蘭会高校は全国屈指のバレーボール強豪校であり、多くのトップ選手を輩出してきました。

学年大会結果
1年生春高バレー優勝
2年生春高バレー優勝(最優秀選手賞)
2年生インターハイ準優勝
2年生国体準優勝
3年生春高バレーベスト4(優秀選手賞)
3年生U-20世界選手権優勝

宮部愛芽世さんは、1年生の春高バレーでいきなり全国優勝を果たします。

決勝で12得点を挙げるなど、スーパールーキーとして一躍注目の的となりました。

高校2年生では春高バレーで2連覇を達成し、決勝では激戦を制して最優秀選手に選ばれました。

3年生の春高バレーでは惜しくも3連覇は逃したものの、チームをベスト4に導き、優秀選手に選出されています。

高校時代の活躍は国内だけにとどまりません。

高校3年時にはU-20日本代表として世界選手権に出場し、世界一を経験するなど、高校生活の中で多くの大舞台を経験しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次